| 入口
| ぷろじぇくと
Conet2003

1
| 2
| 3
プラズマとかエスパーとか

「建設」の影に
必ず存在するのが「廃棄処分」。
これは当然、出展OKと思いますが、
でもなんか近寄りがたい...
(だって日射で暑い上に炎なんだもん...)

ちょいと和みに
入り口は問屋のようで中は寄席風。
和風のブースはどんな展示会でも
1つはあるものですが、2つ以上は
無い、というのも不思議です。

まだ準備中...ではなく
工事現場の足場(仮設設備)メーカーのコーナー
組み立て、分解が簡単なのがウリ、だからデモ。
というか、デモしてるんだか本当に準備中なんだか(笑)

プラズマ!
なんだろうと思ったら、プラズマのエネルギーで
岩を内側から破壊する、という工法の紹介。
なんだ、まともな技術じゃん(おいおい...)
ちなみに、ドリルで穴を掘って電極を入れて、ドン!
爆薬を使うよりも弾けず、音も小さいのが利点。
(住宅地の中でもできる)
コンクリートの基礎を壊すのもOK。
ただ、今のエネルギーで地山相手は辛い、
というところだそうです。
現場周辺で心霊現象の目撃が増えるかは、不明(笑)

エスパー!
その名も「エスパー探査協会」!
エスパーを探すのか? エスパーが探すのか!
実は案内パンフを見た時から気になってしょうがない(笑)
で、聞いてみたら、普通の地中レーダー。
...ちょっと(かなり?)がっくり(おいおい...)。

こんなところに
休憩所兼物産コーナーも。
名物は房総特産安房ビール。
安房と書いて泡と読む。それはいいけど
あのへんって麦畑あったっけ?

おもちゃだって
大きなおもちゃ屋さんでしか見ないような、
乗用パワーショベルも売ってます、というか、クジ?

???といえば
以前パソコン関連展示会でみかけた
BOSEのサウンド機器もなぜか出展。
はっ!? もしかして、どこかのメーカーから
このサウンドシステム搭載の建機が出てくるとか?!
〜 ページ移動 〜
1
| 2
| 3
| 入口
| ぷろじぇくと
| 感想を落書き帖に書く